須佐神社(須佐大宮)にお参りにいきましたPart2「神庭の殊恩」💚所在地は、島根県出雲市佐田町須佐730です💚主祭神は、須佐之男命です💚
「須佐神社(須佐大宮)にお参りにいきました」の続きとなります。Part2「神庭の殊恩」大杉さんの木精(こだま)・稲荷社・推定樹齢約千三百年と云われている大杉、本堂の裏側です。
須佐神社(須佐大宮)には、ぜひお参りにと耳にはいりましたので、早々お参りにいくことにしました。
場所は、島根県出雲市佐田町須佐730です。
主祭神 須佐之男命
新幹線で新山口駅まで行き、JR山口線 特急スーパーおき(3時間20分ぐらい)で出雲市に行き後はレンタカー(片道30分ぐらい)でいきました。
須佐神社(須佐大宮)にお参りにいきましたPart2「神庭の殊恩」💚所在地は、島根県出雲市佐田町須佐730です💚主祭神は、須佐之男命です💚
社務所
御本殿
稲荷社
祭神は稲倉魂命(ウカノミタマノミコト)です。
ウィキペディア(Wikipedia)より
ウカノミタマは、日本神話に登場する女神。
『古事記』では宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、
『日本書紀』では倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。
大杉さんの木精(こだま)「神庭の殊恩」
大杉さんの木精は
須佐神社のパワーの象徴である古木「大杉さん」の葉を塩の井の水で清めたものを「神庭の殊恩」とし、手作りの須佐神社参拝記念品として製造したものです。神職がすべてお祓い
推定樹齢約千三百年と云われている大杉
相生の松(あいおいのまつ)須佐神社の七不思議
相生の松(あいおいのまつ)
一本の松であって雄松、雌松の両肌をもった松の木があった。昭和の初めに枯れて今は跡を残すのみとなっている。
三穂社
祭神は三穂津比売命(ミホツヒメノミコト)と
事代主命(コトシロヌシノミコト)です。
御朱印帳
お守り
須佐神社守護・須佐神社御玉串
梛の木ナギノ木(マキ科マキ属)
梛の木ナギノ木(マキ科マキ属)
古来より、家内安全、夫婦円満、正直な生き方を象徴する木として親しまれる
航海のお守りとされ人々は、人生という航海を平穏無事に進めるようにとの願いを込め厄除け払いとしてきた。
つづきます。
須佐神社(須佐大宮)にお参りにいきましたPart3「天照社」💚所在地は、島根県出雲市佐田町須佐730です💚天照社祭神は天照大神です💚
➡ https://yoga-momo8.com/travel/susa-shrine-part3/
須佐神社,須佐之男命,出雲市,神庭の殊恩,大杉さんの木精
コメントを書く