結構からだのかたい私、それなりにヨーガで柔らかくなるものですね!
BLOG No.36。
こんにちは、taicoです。
よろしくお願いいたします。
前置きは、遠慮なく飛ばして下さっていいですよ。
毎日毎日楽しい楽しい!。
と自分自身に刷り込みます。
脳が眠たいでしょ眠りましょと囁きかけてくるけれど、
眠たくて楽しい~楽しい~、
ので好きなこと・良いことをやりますそんな感じです。
脳を筋トレみたいに鍛えます。
すると脳さんが、そうかそうか楽しい楽しいのか、
じゃ~もっともっとやれというまで続けると・・・しめたもの。
今日の行動が明日を作り、
明日の行動が未来を作る。
”宇宙意識にある進化” すべてが良い方向に進化しますように・・・。
愛と調和を目指して!
トラウマがシマウマへ変容を遂げる~。
自分を変容させるには、
自分が、行動力するしかないですもんね。
トラウマによるメンタルブロックなどは、
脳の現状維持機能と深いかかわりがあるんでしょうね。
セルフイメージを、高くしよう。
モチベーションとは、何かはっきりさせてやる気を出します、
やるしかないかも。
ネガティブがのちにポジティブへ変化。
ネガティブ・ポジティブは、見る角度により変化する。
ネガティブは、小さい内に、ポジティブへ変化させるほうが、楽かも。
ポジティブに偏りネガティブを無視していると、
やがてネガティブは、
成長し巨大化・・・ネガティブドッカ~ン!
ポジティブドッカ~ン!
愛真美Yogaカルチャー
ヨーガ講師紹介です! 良かったらご覧ください。
クリック▶ 愛真美Yogaカルチャー ヨーガ講師紹介 東ももこ💖 福岡市天神ヨーガ教室💖 佐賀市モラージュCulturetownヨーガ教室💖
結構からだのかたい私は、赤ちゃんの時からかな~、でもいまからでもやれば、それなりにヨーガで柔らかくなるものですね!
それでは、本題に入りますが、
きょうは、”結構からだのかたい私は、赤ちゃんの時からかな~、
でもいまからでもやれば、
それなりにヨーガで柔らかくなるものですね!”です。
赤ちゃんは、からだが柔らかい
私が、赤ちゃんの時は、
記憶に残っていなので、
記憶されているのか知りませんが、
私には、記憶を覗けません。
でも誰でも普通、
生まれたての赤ちゃんは、
首がすわらないぐらい柔らかいものですね。
赤ちゃんは、からだが柔らかいですね。
子供たちは、からだが柔らかいですね。
筋肉の質は、遺伝?
筋肉の質は、遺伝で決まるらしいようなことも聞きますので、
色々な遺伝的要素でからだが
かたくなりやすいのもあるのかもしれませんが、
やはり生活習慣からが大ですかね。
重い物を持ったりして、筋肉はそこそこあっても、
やはり動作範囲が狭いと、やはり関節の可動範囲が狭くなるみたいですね。
大体生き物は、使わない機能とか、
筋肉とか、能力などは衰え、
使うところは、発達、進化するみたいですからね。
体は柔らかいほうが良い
体が硬くなったのはしょうがないなぁ~。
でも、体は柔らかいほうが、動きやすいし、代謝もいいみたいだし、
ということで、ヨガとかストレッチするしかないなと思い。
体をねじったり、足首回しとか、
股関節を広げるとか、前屈とかを、
呼吸特に、吐く息とともに、
適度に行うと痛気持ちいい感じでできます。
力尽くで力んで行うと返って体が硬直します。
それなりに柔らかくなる
色々なヨガのアーサナや
色々なストレッチは、ありますが、
直ぐに効果が出るとこ、
なかなか少ししか効果が出ないとことかありますが、
それなりに柔らかくなるものですね。
やりがいがありますよ。
硬くても徐々に、柔らかくなるものですね。
人それぞれ体の状態が違うと思いますので、
ストレッチなどは、体をいたわりながら自己責任で行って下さいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。
コメントを書く