桜まつりの季節に早朝公園でヨガ💖100均魚眼レンズスマホで撮影テスト💚
桜まつりの季節に公園に早朝ヨガに行くついでに、先日100均で魚眼レンズを購入しましたので、撮影テストしてみます。 魚眼レンズの外観も撮影しましたので載せておきます。

桜まつりの季節に早朝公園でヨガ💖100均魚眼レンズスマホで撮影テスト💚
桜まつりの季節 スマホ魚眼レンズテスト
最初は、魚眼レンズ未装着で撮影します。

魚眼レンズ装着後の画像
魚眼レンズを装着して撮影しました。
広範囲の風景が凝縮された、なかなか面白い丸い画像になりました。

公園の木の下でヨガをする風景を撮影します。
先ずは、魚眼レンズ未装着で撮影します。
早朝ヨガです。

下の画像は、魚眼レンズを装着した画像です。一部人物の合成
ヨガをしている人物の部分ですけど、左の人物は、オリジナル画像ですけど、中央部と右の人物は、別の写真からの合成です。魚眼レンズの映像効果では、ありません。
写真の合成に興味のある方は、合成の方法の記事をご覧ください。
▶︎ Macで画像に人物の合成の仕方💚フリーソフトGIMPで無料で簡単にできます💖

下の画像は、
ヨガをしている人物の部分ですけど、左の人物は、オリジナル画像ですけど、中央部と右の人物は、別の写真からの合成です。魚眼レンズの映像効果では、ありません。
写真の合成に興味のある方は、合成の方法の記事をご覧ください。
▶︎ Macで画像に人物の合成の仕方💚フリーソフトGIMPで無料で簡単にできます💖

まだまだつぼみがあります。
下の画像は、スマホノーマル画像です。

下の画像は、スマホ魚眼レンズ装着画像です。

桜まつり南佐賀公園


スマホ用魚眼レンズ
今回テストしましたスマホ魚眼レンズです。
パッケージを開きます。
魚眼レンズには、ちゃんとレンズカバーが付いています。

スマホには、挟み込んで装着します。

スマホのカメラの中心に魚眼レンズを合わせて装着します。
魚眼レンズ側から覗き込むとスマホのカメラの中心が見えます。

あまり液晶画面部分は、挟まない方が良いと思います。

なかなか面白いアイテムと思います。 魚眼レンズ以外に花などを接写できる接写レンズもありました。
最後までご覧いただきありがとうございます💖💖💖
何かの参考になれば幸いです。




コメントを書く