Macで画像に人物の合成の仕方💚フリーソフトGIMPで無料で簡単にできます💖
Macで画像に人物など合成の方法を紹介します。フリーソフトのGIMPは、様々な画像処理が出来ますので、GIMPをツールとして、画像合成してみます。
今回の画像合成は、写真の人物の輪郭をハサミで切り取って、土台となる写真にノリ付けするようなイメージの作業をします。
写真の人物の輪郭の取り方には、いくつかありますが、今回はパスツールを使って輪郭を描き、人物の画像を切り取り合成を行います。

Macで画像に人物の合成の仕方💚フリーソフトGIMPで無料で簡単にできます💖
インストールがまだの方は、下記の記事をご覧ください。
▶︎ macに画像編集Gimpのインストールする方法💖はじめての簡単macデビューのmacの使い方💖AdobeのPhotoshop代わりのおすすめ人気無料フリーソフトGIMP💖
GIMPの起動
DockよりGIMPのアイコン をクリックします。

起動しました。
システムにより立ち上がり時間が、しばらくかかる場合があります。

レイヤーとして開く
土台にしたい、背景画像をまず開きます。
ファイル > レイヤーとして開く

場所のところからファイルの場所を探し、名前のところからファイルを選択して、
“Open” をクリックします。

プレビューが表示されない時は、
“クリックでプレビューを作成” をクリックします。

一層目のレイヤーに画像ファイルが開きました。

2層目のレイヤーに画像を開きます。
人物など切り取り貼り付けたい、素材の画像のファイルを開きます。

ファイルを選択して、
“Open” をクリックします。

貼り付けたい画像が2層目のレイヤーに開きました。

画像切り取り作業
レイヤーが追加されました。
切り取って合成する画像を作業しやすいように、表示倍率の調整をします。

画面に表示されるように、スライダーをスライドして位置調整します。

パスで輪郭の作成
“パス” のアイコンをクリックします。

パス編集モードは、作成
パス編集モードは、作成を選択します。
切り取りたい人物の輪郭をクリックしていきます。
後で位置修正できるので、どんどんクリックしていきます。

最後に最初のアンカーと接続します。
“command”キー + クリック で接続します。
アンカーの位置修正は、アンカーをクリック&ドラッグしてアンカー移動で行います。

パスが作成されました。
目のマークが表示された状態で、パスが表示(画像の赤いライン)されます。
今は、目のマークの表示を消しておき、パスの表示は、消しておきます。

パスを選択範囲に
パスからレイヤーに戻します。
表示倍率を戻します。
選択 > パスを選択範囲に

アルファチャンネルの追加
レイヤー > 透明部分 > アルファチャンネルの追加

選択範囲の反転
選択 > 選択範囲の反転

人物だけの切り取り
人物以外の部分を消去します。
編集 > 消去

人物だけ残りました。

貼り付けたい人物の大きさ調整
“拡大・縮小アイコン” をクリックします。

1。 選択範囲内の貼りつけたい人物をクリックします。
2。 幅と高さのリンクマークを繋げた状態にします。
3。 クリック&ドラッグでサイズ変更します。
4。 “拡大・縮小” ボタンをクリックします。

1。 “移動アイコン” をクリックします。
2。 “アクティブなレイヤーを移動” を選択します。
3。 クリック&ドラッグで人物の移動をします。
4。 フローティングレイヤーを固定します。

画像の合成が完了です。

xcfファイルとして保存
xcfファイルとして保存していると今後この画像をさらに編集できます。作成したパスなどが使えます。
ファイル > 名前を付けて保存

名前の変更ができます。
“Save” をクリックします。

画像ファイルとして保存
ファイル > 名前を付けてエクスポート

名前の変更ができます。
ファイル形式を選択し、エクスポートします。
今回は、JPEG画像にしました。

品質を調整できます。
今回、品質100%で、エクスポートしました。

合成された画像がJPEGファイルとして保存されました。

最後までご覧いただきありがとうございます💖💖💖
何かの参考になれば幸いです。




コメントを書く